採用情報Recruitment
オフィス紹介・福利厚生・社内イベント・ダイバーシティ&インクルージョン
オフィス紹介
社内の見どころの一部をご紹介します。
福利厚生
社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)、退職金・確定拠出年金、慶弔金、財形貯蓄制度、社員持株会、社員割引販売、えらべるベネフィット、
ソニーグループ保険、定期健康診断・人間ドック、独身寮、車通勤者用駐車場、社員食堂、カフェ、売店、体育館、グラウンド、テニスコートなど、自分のライフスタイルにあわせて福利厚生を、数多くのプログラムの中から利用することができます。
社員食堂・カフェ・売店
社員食堂は、毎日メニューが変わり、バランスのよい美味しい食事が三食(朝、昼、夕)食べられます。
カフェでは、飲み物や焼き立てパンのテイクアウトもできます。
売店は、飲み物、お菓子・お弁当・パン・本・文房具・マスク・箱ティッシュなど品揃えが豊富です。
体育館・グラウンド
体育館は敷地内にあり、バドミントンや卓球、バレー、バスケットボールなどのスポーツを気軽に楽しむことができます。
グラウンドには、サッカーグラウンドとテニスコート(2面)があります。照明があり、夜間も使用できます。
クラブ活動
社内のクラブ活動として、サッカー部、テニス部、バドミントン部、卓球部が活動しています。
会社のグラウンドや体育館などで活動を行い、運動不足解消やリフレッシュ、社員同士の交流の場になっています。
ソニーファミリーカード
ソニーファミリーカードはソニーグループ社員向けのメンバーズカードです。
ソニー商品の割引や各種レストラン、コンサートチケット等の割り引きなどさまざまな会員特典があります。
社内イベント
ランドセル贈呈式

毎年2月頃に、小学校に入学する社員の子どもたちを対象にランドセルを贈る、「ランドセル贈呈式」を開催しています。
ランドセル贈呈式は、ソニー創業者の井深 大氏の発案で開始され、1959年から毎年開催されている歴史あるイベントです。
新一年生をお祝いするとともに、子どもたちの楽しい思い出になるよう、お父さんやお母さんの職場を見学してもらうイベントなども行っています。
歩きing大会
毎年、ソニー健康保険組合では、歩く健康・体力づくりのイベントとして、「歩きing大会」を開催しています。
東北エリアのソニーグループ社員と社員の家族が参加し、楽しみながら健康づくりを行っています。
『歩きing』は、“歩く”と“ing”を組み合わせたもので、いつでも、どこでも歩く健康づくりを実践して欲しいという願いが込められています。
秋祭り
毎年9月頃に、会社の体育館で、「秋祭り」を開催しています。
各職場から集まった社員が実行委員となり、みんなでアイデアを出し合い、楽しめる企画を考え、当日の司会から運営まで社員が中心となり作り上げるイベントです。秋祭りには、社員の家族も参加し、楽しいひとときを過ごしています。


ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン

様々なビジネス分野での活動において、多様な価値観を尊重し、新たにチャレンジすることは、グローバル企業としてのソニーのDNAでありイノベーションの源泉です。ソニーは、その経営方針の一環として、健全な職場環境の整備と多様な人材の採用・育成・登用により、グループ全体でダイバーシティを推進します。
「ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DE&I)」とは
ダイバーシティとは、人種、国籍、宗教、信条、障がい、性別、年齢、出身地、性的指向、性自認および価値観、働き方などの特徴の多様性および多様性を尊重する活動を意味します。
ダイバーシティ(=多様性)を尊重し、お互いを受容するインクルーシブな組織風土づくりを進めるだけでなく、一人ひとりが直面している課題を理解し、ともに乗り越えられるように支援するエクイティ(=公平性)の考え方が大切と考えています。
ダイバーシティメッセージ(人権標語)活動
毎年、ダイバーシティメッセージ(人権啓発標語)を社員と社員の家族から募集を行っています。多くの社員と社員の家族が参加し、ダイバーシティメッセージを通して、人権意識の向上に役立っています。
過去の受賞作品
- 社員の部:違いを出せる それがあなたの 素晴らしさ
- 家族の部:自分が変われば相手も変わる 優しい気持ちが世界を変える
ダイバーシティウィークイベント
毎年、テーマを決めて、「ダイバーシティウィークイベント」を開催しています。
イベントを通して、ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョンへの新たな気づきや発見することで、多様性の尊重について考える機会となっています。
「知る、感じる」をテーマに開催したイベントでは、「車いす体験」や「まっくらカフェ」(暗闇体験)などの体験型イベントを開催しました。
- 車いす体験では、車いすに乗り、自分で操作することで、緩やかな坂やちょっとした段差などがどのように感じるのかを体験しました。
- まっくらカフェ(暗闇体験)では、光を完全に遮断した真っ暗な空間で、お茶を飲み、お菓子を食べながら、視覚以外の聴く、味わう、嗅ぐ、触る感覚を研ぎ澄まし、五感を再発見する体験をしました。

